院長ログ

早い朝食と早い夕食が良い

食事リズムは末梢組織の日内時計を同期させます。同期される末梢組織は主に肝臓ですが、その他に心臓、腎臓、膵なども含まれ、糖代謝や脂肪代謝、血圧にも影響を与えることが知られています。

毎日の食事リズムと脳心血管系イベントの関連を検討した成績が発表されましたので、紹介します(Nature Communications 2023)。

NutriNet-Santeコホート(2009-2021)で、103,389人の成人が参加しています。79%が女性で、観察開始時の平均年齢42.6歳です。平均7.2年観察し、観察期間中に脳卒中が253人、一過性脳虚血発作が765人、冠動脈疾患が1,071人(心筋梗塞162人、冠動脈形成術428人、急性冠動脈症候群89人、狭心症428人)発症しています。

食事時間との関連を検討していますが、「朝食」「夕食」ではなく、「最初の食事」「最後の食事」で分析しています。朝食スキップは「遅い最初の食事」の分類になります。

「最初の食事」が遅い(午前9時以降)人は、早い(午前8時以前)人に比べて、脳心血管系イベントのリスクが1.14と高くなっていました。

同様に「最後の食事」が遅い(午後9時以降)人は、早い(午後7時以前)人に比べて、脳心血管系イベントのリスクが1.13と高くなっていました。

「遅い食事時間」によるイベントリスクの増加は、特に女性で高くなっていました(「最初の食事」が遅い人のリスクが1.24、「最後の食事」が遅い人のリスクが1.26)。

1日の食事回数と脳新血管系イベントには関連がありませんでした。

夕食は早めに、朝食も早めが良いようです。


令和6年1月24日

一覧に戻る
ブログ月別